ベビーマッサージ♪ ママの手は魔法の手!
スポンサードリンク
ママの手は、魔法の手。
おしめを取り替える時、両足を♪の~びろ・の~びろ♪と優しく伸ばしてあげて下さい。
脚の長い子になりますようにと心の中で願いながらでお願いします。
親に優しく触れられることで、心地よい刺激が赤ちゃんの生命力を活発にして、心や体に良い影響を与えるスキンシップが、ベビーマッサージです。
赤ちゃんの身体を五感でじっくりと観察するうちに、どんなふうに触ると赤ちゃんが喜ぶかが分かりママの気持ちのゆとりにも繋がりお互いの心と体を癒してくれます。
一回10分から15分ソフトタッチで手のひら全体を使いゆっくりとした動きで
ママは安定した楽な座り方で赤ちゃんがそのときにとっているポーズから始めるのが最適です。
ベビーマッサージは、生後2カ月過ぎたあたりから始めるのがベストのようです。
ベビーと言っても1歳過ぎていてもOKです。子供がいやがらない限り触れ合いを大事にしましょう。
親が両手を広げ「だ~い好き」とお子さんを抱きしめてあげて下さい。飛びついてきたら抱き上げて頬ずりこれもスキンシップです。
日本のベビーマッサージの原点を探ると江戸時代「小児按摩」にたどり着きます。東洋医学を基に発展させた健康増進のための子供向けあんまでした。
抱かない育児の時代がありましたが、時代の流れの中で、育児法が変わってきました。
むやみに抱く事をせず赤ちゃんを親がコントロールする育児法から充分触れ合い赤ちゃんのペースに合わせる育児の方が精神面の安定と知能の発達にも効果があることが言われるようになりました。
近年の様々の研究の結果、赤ちゃんが健やかに成長するには、ベビーマッサージ等を通じた親子間の肌の触れ合いが効果的であることが結論付けられました。
ベビーマッサージ教室検索サイト
動画を参考にチャレンジする方へ
流派も色々あるようです。
ピーター・ウォーカー氏が研究、開発をした「発達を促すベビーマッサージ」は、30年の実績があり、世界20ヶ国で約7000人の直接指導を受けた講師達により広められています。
インファントマッサージはアメリカ人看護師ヴィマラ・マクルアー(Vimala McClure)がインド古来の赤ちゃんマッサージをベースに、スウェーデン式マッサージ、リフレクソロジー、 ヨガを統合したマッサージです。1986年、ヴィマラ・マクルアーによって設立され、今では40カ国以上の国に支部を持ち、認定インストラクター(CIMI)は全世界に4000人を超えます。
武蔵野大学附属施設 産後ケアセンター新桜町
http://www.musashino-u.ac.jp/sa_ca/
お金があったらお世話になりたかった場所です。
スポンサードリンク
あわせて読みたい関連記事
- 親子の触れ合い「ベビーマッサージ」のオイルはどれがいい?
- 赤ちゃんも傷ついている!?バーストラウマって何?
- 乳児に優しいオーガニックコットンと言えばテネリータ
- 知って得する病気のマメ知識・まとめ
- 結婚式は最高の肌で臨む!ブライダルエステってこんな感じ
- おむつをお寿司に!?おむつ寿司って知ってますか?
- 妊娠中のインフルエンザ予防接種・注意点はある?
- 飛行機などでの耳の違和感。耳抜きで改善できるかも?!
- 大人気!「NHK朝の連続テレビ小説・ごちそうさん」に迫る!
- 寒い冬はビーフシチューでほっこり温まろう!
タグ:ベビーマッサージ